2016年5月10日

海外の方を接待するなら知っておくべきハラル(ハラール)とは?

許されたもの「ハラル」・許されないもの「ハラム」

パイプをすうイスラム教徒の男性

ハラル(ハラール:Halal)とは、イスラム語で「許された」という意味です。

つまりよく聞く「ハラル(ハラール)食品・ハラル(ハラール)フード」は
「イスラム教において、食べることを許された食品」ということです。

ハラルと反対のもの、非ハラルのものは、
「禁忌・罪」を意味するハラム(ハラーム:Haram)や
ノンハラル(ノンハラール)といいます。

日本では近年、飲食関連でよく見かける「ハラル」ですが
実は、食べ物だけに限った言葉ではありません。

生きていくうえで必要な、生活全般のあらゆる行動に
「ハラル」「ハラム」があるのです。

ハラルより、ハラムの内容を覚えましょう

「私は家でテレビを見ても良い存在なんだ。フゥ~!!」
「今日は常磐線に乗ることを許されている!何たる幸福!」

と、私たちが考えることはあまりありませんよね?
それこそ、許されたこと(やっても良いこと)は無限にありますから。

これとおなじで、
ハラル(許されたこと)を覚えるよりも、
ハラム(禁忌)を覚えておくほうが、簡単です。

豚・アルコールなどの特に気をつけたいハラム

ハラル肉店

食のハラム

豚肉

豚肉のエキス使用もNGです。
例えば、豚由来のゼラチン・調味料・ラードなど、
気をつけてみると意外と落とし穴が有ります。

ハラルではない肉各種

ハラルのルールに従って屠殺されていない肉は
牛肉でも鶏肉でもどの肉でもハラムとされています。

日本では、ハラルミートの入手が困難であり、
あまり気にせず、通常のお肉を召し上がるムスリムも多くいます。

アルコール

イスラム教では、お酒を飲んで酔ってしまうことの害が指摘されています。
アルコール飲料は避ける人が大半ですが
消毒にアルコールを使うものや、
醤油や味噌など、製造途中でアルコールを含んでしまうものは
あまり気にしない方が多いようです。

お酒を提供することがメインである、
バーや居酒屋・酒屋に行くことも良くありません。

両生類

ワニ・亀・カエルなどは日本でも食べることが有りますがハラムです。
すっぽん鍋などもNGですよ!

その他のハラム

賭博、高利貸し、利子、婚前交渉、同性愛、
男性が女性の格好をする事やその逆もハラムとされています。

きっと楽しんでくれる!と思って、
男装喫茶やニューハーフショーに連れて行くのは
やめたほうが良いかもしれませんね。


ムスリム全員が「ハラム超厳守」ではない?!

スマホをいじるムスリム女性

イスラム教のルールは、宗派、国および地域、
個人によって詳細の解釈が異なります。

もちろん国・地域や個人によって、信仰の深さも異なります。

ここにあげるようなハラル・ハラムをすべて、
しっかりムスリム全員が守っているかといえば、実はそうではありません。

「アルコール・豚肉NGだけは避ける、後はあまり気にしない。」
「海外にいる時は、生活に困るので、守るルールをゆるくする。」
というムスリムもいらっしゃいます。

私たち日本人からすると、ムスリムの方をおもてなしする際に
「ハラル対応を完璧にこなさないと行けないのでは?!」
と、つい構えすぎてしまうこともあるかと思います。

しかし、おもてなしするムスリムの方に、OKなこと、NGなことを伺って
お互いに無理せず快適にすごせるようにできたら、良いと思いますよ!

おまけ:若い世代のムスリムは「ゆとり信仰」?

私が高校生の時、マレーシアのムスリムの家に
ホームステイした時のことです。
その家の同世代の女の子は
家の外でイケメン外国人に遭遇すると
すぐさま、顔に巻く布(ヒジャブ)を外してしまいます。

「おばあちゃんの前ではしっかり巻かないと怒られるんだけど、
巻かないほうがかわいいよねー!」
と言っていました。

彼女のマレーシア人の友人には、普段から
全くヒジャブを着用しない主義の女の子もいます。

私の実家にホームステイしていた
ムスリムのウズベキスタン人女性(20代)は
「1日5回のお祈り?心のなかでしているから大丈夫なのッ!」
と言っていました。
もちろん、ヒジャブも巻いていません。

そういえば、私は昔、お仏壇の御鈴で
ロックのリズムを刻んで遊んでいて
祖母に怒られたことがありますが、、、

日本でも、上の世代には、
宗教上のルールをしっかり守る!
という方が多いのではないでしょうか。

イスラム教でも、世代ごとに宗教に対する向き合い方が
変わってくるのかもしれませんね。

※上記はあくまでも、私の出会った人の一例です。
 もちろん、信心深い、若いムスリムも大勢います。

フォリクラッセのハラル・ムスリムフレンドリー対応についてはこちら

参考
ハラルとハラム|ニッスイ企業情報サイト
ハラル(ハラール)について|ハラル・ジャパン協会
ハラールとは | NPO法人 日本ハラール協会

このページをシェアする

  • Pocket
  • 印刷

ご質問やお見積もりなど
まずはお気軽に
お問合せください

お電話でのお問い合わせ

03-5284-4466

(営業時間 月~土曜日 10:00~19:00)

お問い合わせフォーム

INSTAGRAM